fc2ブログ

アカツメクサ

2005.06.30(22:01)

renge.jpg

陽あたりのよい広場があると、アカツメクサがきれいです。
根岸森林公園の、あちらこちらに顔を出しています。

フウセンカズラ

2005.06.29(22:03)

fusenkazura.jpg

自宅の鉢植えから、フウセンカズラの実です。
どこまで袋が膨らむのか楽しみです。

満開のアジサイ

2005.06.28(11:06)

20050628110303.jpg

根岸森林公園のアジサイはいまが満開です。
アジサイが終わると、次はネムノキですが、もう1週間くらいかかりそうです。

切り株ときのこ

2005.06.27(23:08)

20050627230732.jpg

梅雨どきらしい写真をひとつ。
根岸森林公園は、なにしろ「森林公園」ですから、こういう感じのところがたくさんあります。

チェリー・セージ

2005.06.26(23:05)

20050627230533.jpg

自宅の玄関前花壇のチェリー・セージです。
毎年、うまい具合にメール・ボックスの前に伸びてくるので、黒を背景に赤い色が引き立ちます。

ミズナラのドングリ

2005.06.25(23:05)

20050627230414.jpg

根岸森林公園では、いろいろな樹が、今秋にドングリを実らせる準備をしています。
これはミズナラです。葉の形に特徴があります。
ドングリというのは、長細いもの、丸いものなど、形も大きさもいろいろです。ドングリの木というのがあるわけではなく、このミズナラや、先日紹介したマテバシイなどがドングリを実らせます

馬の博物館のアジサイ

2005.06.24(23:02)

umanohakubutsukannoajisai.jpg

「馬の博物館」庭園のアジサイです。種類はわかりません。
きれいに撮れました。

2005年06月

  1. アカツメクサ(06/30)
  2. フウセンカズラ(06/29)
  3. 満開のアジサイ(06/28)
  4. 切り株ときのこ(06/27)
  5. チェリー・セージ(06/26)
  6. ミズナラのドングリ(06/25)
  7. 馬の博物館のアジサイ(06/24)
次のページ