fc2ブログ

子犬と子猫のダンス 2023.05.06 -- 1

2023.05.06(20:30)

子犬と子猫のダンス ブログ用

上の絵は、Microsoft Edge に組み込まれた ChatGPTに依頼して画像生成したものです。

絵を描いたのは、DALL-E という画像生成AIで、Microsoftが提携して、ブラウザ・ソフトの Edgeに組み込まれています。

確かめていませんが、手もとにある情報では DALL-Eを直接使用するには、依頼は英語のみだそうです。

しかし、私が使用したのは日本語の依頼文で、下記の通り。

子犬と子猫のダンス依頼分

AIは、私の依頼文章では絵にならないと判断したのか、子犬と子猫の立場を入れ替えた画像2枚を加えて、4枚組の画像を仕上げてきました。結果的に、なかなか気が利いています。


「画像生成AI」に直結するアイコンがどうしても出てこないので、あれこれ調べていたら、現状は Windows10と11のユーザーでないと使えないと書かれていました。私は AppleのPCを使っているので「使えない」ことになります。

しかし、上のように、私が実際に画像生成をやってもらったのは事実。どうやってそうしたのかというと、記憶がはっきりしないのですが、「ChatGPTに直接、上の日本語のように質問をしたらやってくれた」のだ、と思います。

昨日から何回か再現しようとしてやっていますが、横長の広い画面に切り替わったのは、上の画像生成をやって以降、たった1回だけでした。多分、「ただ画像生成できますか」と尋ねればよいのだ、と思います。

「もう一度尋ねてみればいいじゃないか」というのはその通りなのですが、すばやく画像生成してもらえる回数が決まっているので、無駄に使いたくないのです。何かおもしろいアイデアを思いつくまで無駄遣いしたくありません。


さて、Chat機能は、質問なら質問の「全文」を入力するまで、途中でうかつにエンタキーを押すと、途中でどんどんAIが反応して、とても面倒なことになります。「わからない」とか「これこれのことですか?」とか、余計な反応をされて混乱は増すばかり。ミスタイプしてエンターキーを押してしまうと、とてもイライラすることになります。

まあ、ともあれ、無料でこの絵を描かせることに成功しました、という報告です。



最新デジタル技術

  1. 子犬と子猫のダンス 2023.05.06 -- 1(05/06)