fc2ブログ

湯西川温泉の アメリカセンダングサ 2017.10.31 -- 1

2017.10.31(10:40)

170926 湯西川温泉 アメリカセンダングサ1

 撮影場所:湯西川温泉
 撮影日:2017.09.26
 撮影機器:OLYMPUS E-M5 MarkII
 レンズ:OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro 以下同じ

 いままでアメリカセンダングサと出会ったことがなかった。
 いまでは雑草化して、道端や空き地など、どこでも見られるというが、横浜の住宅地では見られない。
 かといって、なにも鬼怒川温泉の奥のほう、湯西川温泉まで行って写真を撮らないでも…、と思うけれど、初めて出会ったのがそこなのだから仕方がない。
 この付近は、平家の落人伝説のある秘境だ、といわれている。


170926 湯西川温泉 アメリカセンダングサ2


170926 湯西川温泉 川の様子

 湯西川というのはこんな川。一応日光国立公園の中だ。


170926 湯西川温泉 吊り橋と紅葉2

 観光用に掛けられたと思われる吊り橋。


170926 湯西川温泉 吊り橋と紅葉

 その吊り橋の下に空き地があり、下へ降りていく道が見えているが、その道沿いで撮影した。


170926 湯西川温泉 アメリカセンダングサ3

 単発で見つけた花なので、ひっつき虫となる果実の様子はどんなかとか、そういう写真はない。
 よく似た花にタウコギがあるが、これは葉の様子、花の様子などから、間違いなくアメリカセンダングサだと思う。


170926 湯西川温泉 アメリカセンダングサ4

 ウォーキングに持っていっても負担にならない Olympus の小型のミラーレス・カメラで撮影した。

 —————————————————————————————————

 「花通信」の記事として載せるには少し時季を失しているかも知れませんが、湯西川温泉は山の奥。横浜よりも約半月〜1ヶ月ほど秋は深まっていて、ご覧の通り紅葉も見られたくらいでしたので、9月の写真でも、まあ、よいだろう、と考えました。

湯西川温泉

  1. 湯西川温泉の アメリカセンダングサ 2017.10.31 -- 1(10/31)