fc2ブログ

箱根ピクニックガーデンのユリ園

2009.09.03(18:46)

ユリ園のユリ立ち姿090809

8月9日、仙石原からの帰り道、芦ノ湖畔の箱根ビクニックガーデンにユリ園があるというので立ち寄ってみました。
白と黄色は終わりかけていて、ピンク系がピークになっていました。


ユリ園のユリピンク

箱根の記事はこれでお終い。明日から自宅近くの野草に戻ります。

箱根ガラスの森美術館のアジサイ

2009.09.02(18:43)

ガラスの森の青と白のアジサイ090809

ガラスの森美術館にはアジサイ園が付属していました。
すでに時季は外れているわけですが、いくつかおもしろいアジサイがありました。


ガラスの森のカシワバアジサイ09089

下の写真は、カシワバアジサイの一種でしょうか。
写真が手ブレを起こしているわけではなくて、そんなふうに見えるアジサイなのでした。

仙石原の花々(5) ~ クサコアカソ

2009.09.01(18:40)

クサコアカソ090809

仙石原の花々シリーズは今日でお終いです。
最後は、とんとん さんからイラクサ科の「クサコアカソ」と教わった花。赤くて目立ちます。
イタドリのすぐ傍にあって、しばらく混乱しておりました。

仙石原の花々(4) ~ ゲンノショウコ

2009.08.31(18:55)

ゲンノショウコ090809

これは何も箱根仙石原までいかなくても、どこでも見られる花ですが、高原で見つけたゲンノショウコの美しかったこと! 思わずしゃがみ込んで撮りました。

ガラスの森美術館のツタアジサイ

2009.08.31(18:50)

ガラスの森美術館のツタアジサイ090809

仙石原のガラスの森美術館には、「アジサイ園」が付属しており、それを売り物のひとつにしているようでした。
それで、思わぬところにめずらしいアジサイを見つけてびっくり、ということもありました。

これはツタアジサイだそうです。

仙石原の花々(3) ~ キンミズヒキ

2009.08.30(17:43)

キンミズヒキ090809

仙石原と、空見さんのブログ「空見たこととか」でおぼえたのがこのキンミズヒキ。
バラ科キンミズヒキ属だそうで、ミズヒキとはまったく違います。

仙石原の花々(2) ~ タマアジサイ

2009.08.29(17:41)

タマアジサイ開きかけ横090808

ホテルを出て仙石原に向かう途中、タマアジサイをたくさん見つけました。
あとで仙石原の原っぱの中でも小さいのを見つけました。
高原向きのアジサイなのでしょうか。

タマアジサイはつぼみを知っていましたが、あのつぼみがいったいどう開くのか、それを知りたいと思っていました。


タマアジサイ割れた090808

割れた! という感じですね。

結局、この白いタマは何なのでしょう? 卵の殻のように、両性花本体のつぼみを守っているのでしょうか。


タマアジサイ半開花090808

 -----------------------

本日はほかに、下に「箱根ガラスの森美術館」の記事があります。

箱根ガラスの森美術館 ~ 入り口付近

2009.08.29(17:40)

箱根ガラスの森 入り口付近090809

仙石原にある、観光用の美術館 兼 庭園 のようなところです。「日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館」だそうです。
この日は、「ルネサンスやバロック ~ 黄金時代のヴェネチアン・グラス展」というのをやっていました。
こちらは入り口付近。
ガラスの森ですから、ごらんのような景色が展開していたりします。
グラスハープの演奏会が開かれたりしまして、なかなか楽しませてくれました。

ガラスの森の木090809

仙石原の花々(1) ~ シシウド

2009.08.27(18:22)

シシウドと原っぱ


8月9日の朝は、ホテルから約20分を歩いて仙石原まで行きました。
湿性花園とは違って、ほとんど人の手が入っていない原っぱです。
これはシシウドでしょうか。あちらこちら、たくさん咲いていました。


シシウドの立ち姿090809


シシウドとアゲハチョウ090809


箱根仙石原での宿泊

2009.08.26(18:14)

ホテル大箱根入り口 ホテル大箱根のラウンジ

8月8日、夕刻早めにホテル大箱根に到着しました。
そのときのスナップ。いつもの2分の1サイズですが、ご容赦を。



箱根仙石原

  1. 箱根ピクニックガーデンのユリ園(09/03)
  2. 箱根ガラスの森美術館のアジサイ(09/02)
  3. 仙石原の花々(5) ~ クサコアカソ(09/01)
  4. 仙石原の花々(4) ~ ゲンノショウコ(08/31)
  5. ガラスの森美術館のツタアジサイ(08/31)
  6. 仙石原の花々(3) ~ キンミズヒキ(08/30)
  7. 仙石原の花々(2) ~ タマアジサイ(08/29)
  8. 箱根ガラスの森美術館 ~ 入り口付近(08/29)
  9. 仙石原の花々(1) ~ シシウド(08/27)
  10. 箱根仙石原での宿泊(08/26)
次のページ