fc2ブログ

緑園都市の雑草(2)

2006.10.03(11:40)

20061001114111.jpg

ここは緑園都市のSさん宅前の歩道。遊水池からはみ出して咲いている花です。
かたちに特徴があるのでかなりめずらしく感じるのですが、名前がわかりません。
下は拡大写真です。

20061001114121.jpg


緑園都市の雑草

2006.10.03(11:37)

20061001113734.jpg

緑園都市は相鉄不動産が開発した分譲地で横浜市泉区にありますが、付近にはまだまだ藪などが残っていて、歩いてみるとなかなかおもしろいのです。
これはいったい何なのでしょうか? ずいぶん元気に生い茂っています。

黒く実ったヨウシュヤマゴボウ

2006.10.02(20:30)

20061001112954.jpg

わが家の近くの崖の、擁壁上のスペースではいろいろな草花が生い茂っているので、自然観察には絶好の場所だったのですが、この擁壁の上のお宅が家を建て替えるらしく、ブルドーザーやクレーン車を入れて家を壊し、崖の草花も全部刈り取ってしまいました。
ここにあった大きなヨウシュヤマゴボウは、黒く実った写真を撮ることができませんでした。
というわけで、今回は緑園都市のSさん宅付近の藪のヨウシュヤマゴボウです。

緑園都市のコムラサキ

2006.10.01(11:27)

20061001112339.jpg

緑園都市のSさん宅の付近をぶらぶらと歩きました。
近くのお宅で見事なコムラサキを発見!
今年は根岸森林公園のコムラサキがほとんど実をつけていませんので、これはじつにうらやましい。きちんと手入れをしていると、こんなにたくさん実をつけるのか、とびっくりしました。

オリーブの実

2006.10.01(11:22)

20061001111755.jpg

先週の日曜日9月24日、家族ぐるみでお付き合いしている緑園都市(横浜市泉区)のSさん宅で法事がありました。
Sさんの奥様も花が大好きな方で、庭ではオリーブが実をつけていました。
オリーブは種類の違う木が近くにないとなかなか実がならないので、わが家にも大きな木がありますが実はひとつもありません。
めずらしいので貴重なオリーブを撮影してきました。

緑園都市

  1. 緑園都市の雑草(2)(10/03)
  2. 緑園都市の雑草(10/03)
  3. 黒く実ったヨウシュヤマゴボウ(10/02)
  4. 緑園都市のコムラサキ(10/01)
  5. オリーブの実(10/01)