2020.06.29(17:30)
5月下旬の庭の花から、
積み残してブログに掲載しなかった写真を何枚か、6月が終わる前に載せておきたい、と思う。
【アカンサス・モリス】

撮 影 日:2020.05.28
撮影場所:自宅庭
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レ ン ズ:TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD F012(大きすぎていつもとレンズが違います)
裏庭のアカンサス・モリスはH・R・ギーガーのエイリアン・デザインに関しての記事で少し紹介しているが、あのアカンサス・モリスは結局ここまで大きくなった。
今年は、庭の花を家族以外に披露していないけれど、裏庭ではこんなに大きくなった花もあった、と証拠写真を残したかった。
撮 影 日:2020.05.30
撮影場所:自宅庭
撮影機器:Canon EOS 5D Mark III
レ ン ズ:EF100mm f/2.8L Macro IS USM 以下同じ
アカンサス・モリスの背後で大きくなっていた白いアジサイ。
大きくなりすぎて手が届かないので、放ったらかし。剪定もしていない。肥料もないし、虫除けの薬もない。
【シチダンカ】
撮 影 日:上・下とも、2020.05.28
前回掲載したが、まだきれいに撮れた写真が出てきた。
【ジュリア】
撮 影 日:2020.05.30
1976年にイギリスの William E. Tysterman が作出。
バター・スコッチには黄色が混じって輝かしいが、こちらは地味なミルク・コーヒー色。黄色の混じらない茶色っぽいバラだ。交配親に、わが家にもあるブルー・ムーンというバラが使われたらしい。
撮 影 日:2020.05.31
【ジャクリーヌ・デュプレ】
撮 影 日:2020.05.30
すでに紹介済みだが、5月30日に撮影したこの写真の花がベスト。
【ブルーのセイヨウアジサイ】
撮 影 日:2020.05.28
咲き始めだが、次第に色付いてくる過程がきれいなので、撮影した。
撮 影 日:2020.05.31 下の写真も同じ
コメント
多摩NTの住人 さん、
具合の悪い部分を撮さないようにしているだけですよ。裏庭は大荒れなのです。
写真はマジック! きれいに見えるように撮影しているのです。
【2020/06/30 20:50】
|
ディック #- |
[edit]
山ぼうし さん、
お問い合わせの件、一見して園芸種のようで、どこかで見たような感じ。
タキイ通販のカタログかも…。
かみさんにも聞いてみますので、お待ちください。もしかするとわかるかも。
【2020/06/30 15:14】
|
ディック #- |
[edit]
アカンサス・モリス
凛として綺麗なお花で。スマートで優しそう・
白い紫陽花 随分咲いて・華やかですね・
青い紫陽花も好きな色です。
綺麗なお写真です・
再度です。失礼しました。
【2020/06/30 14:41】
|
ころん #TLmZ8H.s |
[edit]
裏庭もお綺麗ですね。見事です。先日、我が家の裏を覗いたら(幅1メートルほどの細い通路ですが)、キンモクセイに隣地から侵入してきたヤブガラシが絡みついててっぺんまで伸びていました。そちらと状況が全く違いますね。お恥ずかしい限りです。
【2020/06/30 13:15】
|
多摩NTの住人 #rId1tC1Q |
[edit]
近くにあると経過が見られるので良いですね~。
ところで、先週、別日記の方で庭の砂利に出現した花を載せたのですが、もし名前が分かるようなら・・・。
https://blog.goo.ne.jp/ino1127/e/f601d43cde52fd1c7e0738ee46375665
【2020/06/30 12:37】
| 山ぼうし #- |
[edit]
アカンサスは大きくなりますね。
私もやはりブルーの紫陽花が欲しいです。
雨が止んだら友達にもらいに行ってきます。
ジャクリーヌ・デユプレは好きな薔薇です~
【2020/06/30 10:52】
| hirugao #J7S1TTU6 |
[edit]
おはようございます。
これで5月中だったのですね。
気候の違いを感じます。
アカンサス・モリス
これはまた面倒な名です。
園芸種は全く見るだけの当方
ですから、又忘れそうな..
さて、6月最終日です。
2020年も半年経過しました。
その間のコロナ禍。まさか
こんな年になるなんて..
【2020/06/30 06:42】
|
地理佐渡.. #s/KLKpB2 |
[edit]
ディックさん、こんばんは。
アカンサスモリスは本当に背高ですね。そして、以前にお花のところが重なっていることを話題になさっていらしたので、この頃、私の見方も変わりました(^^)
写真が出てくる前に「アカンサス・モリス」の字が出て、あ~どんなお花だっけ??ってクイズのようでした。
ディックさんはお家に居ながらにして、いろんなお花の写真が撮れるので飽きませんね。
「ジュリア」というバラ、とても美しい。
双子みたいに咲いている「ジャクリーヌ・デュプレ」の色合いも素敵です。
今年は鎌倉も人が少ないそうですから、紫陽花を愛でに行きたいと思っていましたが、いろいろで行けそうにありません。
【2020/06/29 22:27】
| jugon #ehuBx04E |
[edit]
ジュリア、面白い花色です。
落ち着いている印象ですね。
最後のアジサイは、イメージ通りの西洋紫陽花です。
【2020/06/29 22:11】
| YAKUMA #0p.X0ixo |
[edit]
hiro-photo さん、
誰かに何かヒントをもらうと調べやすくなりますが、そうでないと、名前を調べるのは大変ですね。今のところ、知らない花を調べるのはかなりむずかしいのが現実です。
【2020/06/29 20:30】
|
ディック #- |
[edit]
こんばんは。
「アカンサス・モリス」と言う名前ですか、先日私も写しはしてみましたが、名前が結局分からずじまいになってしまいました。
ネットでも、調べやすくて分かりやすい花図鑑は無いものですね・・・・。
【2020/06/29 19:09】
| hiro-photo #Bc.7XZ4s |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://dickhym.blog9.fc2.com/tb.php/9483-a122e6b2